valucetiri

  • Home

  • Staff

  • About

  • Price

  • guest snap

  • salon style

  • creation

  • Blog

  • Info/Access

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    こだわりのカウンセリング

    こだわりのカウンセリング

    今年の営業も残すところ1日となりました。 ご来店頂いた皆様、本当にありがとうございました。 今日は、valucetiriのカウンセリングについて書こうと思います。 valucetiriでは、カウンセリングスペースを設けております。 お客様の要望を、しっかり本質で理解するためには、 今まで通りのセット面でのカウンセリングだけで十分なのだろうか? 目の前のお客様にとって、なにが似合うのかちゃんと見れるだろうか? 洋服や、メイク、雰囲気まで汲み取れるのだろうか? お客様のことを、少しでも多く理解して、 プロとしてのアドバイス、仕事がしたい。 そんなことを話し合いながら、 お客様としっかり向き合える場所を作りました。 『なりたい』『似合う』を叶える美容室をうたっている valucetiriにはなくてはならない場所です。 お客様にちょっと恥ずかしい、なんて言われたりもする大きな鏡。 仕上がったあと、全身でバランス、フィット感をチェックしていただけます。 (もちろん、大きな鏡が苦手な方に無理に利用してもらうようなことはございません。) 実際胸から上で見るより
    valucetiri

    valucetiri

    2016年も残すところあと3日となりました。 みなさまいかがお過ごしですか? 体調管理の難しい時期でもありますが、楽しく素敵な新年をお迎えください。 今日はお客様から聞かれることの多いわかりにくーいサロン名について書こうと思います。 『valucetiri』 ヴァルチェティリ 「なに語?」 「いみは?」 「なんて読むの?」 なんて質問や、 「呼びにくい!」 「覚えられない!」 なんて意見も”予想通り”たくさんちょうだいしました(汗) 意味は深い意味を期待されることもあるんですが、、、、 単純です。 代表の二人のラッキーナンバーをくっつけてるだけです。 我ながら、せこい根性が垣間見えます。(汗汗) 泉=8=トンガ語で「valu」ヴァル 中山=4=クロアチア語で「cetiri」チェティリ こんな感じです。 響きだけで言語を選び、決めました。 覚えにくい、呼びにくい、分かりにくい、、、 それらが代名詞になって、「ほらほら、あそこのわかりにくい名前のお店!」 なんて、お客様の会話に出てきて、興味を抱いてもらえたらいいな。 そんな願いも込められています。
    web予約はこちら
    • Instagram - Black Circle
    • Facebook - Black Circle